東京六連の演奏会終了後、東京芸術劇場に近い東明大飯店において現役慰労のためのビアパーティーが開催され、43人のOBも参加しました。
佐藤賢太郎先生の「フェニックス」ピアノ版が初演され、新たなレパートリーが増えたことで男声合唱界の明るい話題となり、会も和やかな雰囲気に包まれていました。また、合同ステージのアンコールに「雨」の終曲が取り上げられ、歓談に花が添えられました。
渡辺OB会長からは、現役部員への労いの言葉とともに、「楽譜に書いてあるとおり、指導を受けたとおりの演奏にとどまるのではなく、自分が曲に込めた思いをどう表現したいのか、聴衆にどうしたらそれを伝えられるのかを意識した演奏を行っていってほしい。」との言葉がありました。
会には新一年生も大勢参加し、一人一人のクラブに対する抱負、意気込み等が披露され、OBにとっても大変心強くまた頼もしく感じられました。(24期 田川 浩明)
カテゴリーアーカイブ: お知らせ
第9回 明治大学グリークラブ OB会ゴルフ大会開催のお知らせ
第9回明治大学グリークラブOB会ゴルフ大会を、以下の概要で開催する予定です。皆様のお陰で、参加者も順調に増えております。近い期の方にもお声がけ頂き、大人数の開催となります様、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
記
日時
平成29年5月21日(日)
場所
JGM霞丘ゴルフクラブ(西コース 9時18分スタート)
(住所:茨城県稲敷市四箇2002 電話番号: 029-894-2112)
集合時間
8時30分までにお集まりください。
費用
約11,000円/名(昼食付き/パーティー費は別途)
申込〆切
4月16日(日)までに23期根本までご連絡お待ちしております。
2017年度OB総会のお知らせ(4月15日開催)
明治大学グリークラブ2017年度OB総会が開催されます。以下の概要をご覧ください。
■日時:2017年4月15日(土) 14時~
■場所:紫紺館(所在地 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-22-14)
https://www.meiji.ac.jp/koyuka/shikonkan/copy_of_shikon.html
※総会後、16時~明治大学アカデミーコモン『カフェ・パンセ』にて懇親会を行います(会費:2,000円)
2017年2月19日開催! フェアウェルパーティーのご案内
2017年2月19日(日)、恒例のフェアウェルパーティーが開催されます。
4年間頑張ってきた56期を、温かく見送ってあげましょう。
当日、多くのOBの皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は以下の通りです。
≪2016年度 フェアウェルパーティー≫
日 時:2月19日(日) 午後6時~8時30分
会 場:「喜山倶楽部」飛鳥 (千代田区一ツ橋2-6-24 日本教育会館9階)
会 費: 5000円
第8回明治大学グリークラブ「OBゴルフ大会」開催される
10月10日(月・祝)、第8回明治大学グリークラブ「OBゴルフ大会」が、野田市パブリックゴルフ場けやきコースにて行われました。初秋らしく少し肌寒さを感じる1日でしたが、ゴルフをするにはもってこいの気候の中、大会史上最大22名(6組)の参加となりました。優勝の小西健司さん(22期)には、神戸牛で有名な但馬屋の黒毛和牛が贈られるなど、各賞とも家族サービスに直結する豪華な賞品(米や酒やドライブレコーダー等)が目白押しでした。お気持ちのこもった賞もありました。当会の創設メンバーの一人である古賀和秋さん(9期)が今回は参加出来なかったため「ベスグロ賞」をご提供頂き、見事指吸信行さん(5期)が獲得されました。古賀さん、次回ご一緒に回れますのを楽しみにしています。そんな次回「第9回OBゴルフ大会」は、来年5月21日(日)に開催予定です。「OBゴルフ大会」に出て、「家族サービス」しませんか?特に、30期以降の皆様、いかがですか?多くのご参加をお待ちしております。参加の御連絡は、永久幹事の根本宏太さん(23期)、中村貴さん(26期)まで。

史上最多22人が参加致しました
「第65回 明治大学グリークラブ定期演奏会」開催される
2016年12月4日(日)16時~ 杉並公会堂大ホールにて「第65回明治大学グリークラブ定期演奏会」が開催されました。
現役のみんながこの日のために作り上げてきた曲目は以下の通りです。
1ステージ 男声合唱組曲「在りし日の歌」
(作詩:中原中也 作曲:多田武彦)
指揮:石津理羽(学生)
2ステージ 佐藤賢太郎編曲ステージ『幸せを確かめたくて』【委嘱初演】
1.SPY
2.雷が鳴る前に
3.どうしようもない僕に天使が降りてきた
4.今年の冬
(作詞、作曲:槇原敬之 / 編曲:佐藤賢太郎/Ken-P)
指揮:木村瑞希(学生) ピアノ:村田智佳子(客演)
3ステージ 男声合唱のためのカンタータ「土の歌」
(作詩:大木惇夫 作曲:佐藤眞)
指揮:佐藤賢太郎/Ken-P ピアノ:村田智佳子(客演)
4ステージ 男声合唱のための「どちりなきりしたん」
(作曲:千原英喜)
指揮:当間修一(客演)
今回の定期演奏会は、「祈りの融点」というテーマで紡ぎあげた4ステージの演奏は勿論、興行的にも現役&OBの思いが集まった演奏会になりました。事前にOB会の「現役サポーター制度」に登録頂いたOBの数は50人、当日は65人のOBが杉並公会堂に足を運びました。そしてチケットは前売り時点で500枚以上が売れたそうです。
定演後に行われたビアパーティにも45人のOBが集結。会場の「ププケア吉祥寺」は足の踏み場もないくらいの大盛況となりました。冬の寒さを吹き飛ばすような熱気に包まれたビアパーティで、この定演をもって卒団する6人の4年生は何を感じたのか。そして先生方やOBの温かい言葉の数々・・・詳しくは1月末に発行予定の「ふんげるめいる」にてご紹介出来ればと思います
第7回明治大学グリークラブ「OBゴルフ大会」開催される
5月29日(日)、第7回明治大学グリークラブ「OBゴルフ大会」が、JGMゴルフクラブ霞丘コースにて行われました。今回は、初出場の渡辺智さん(29期)、千田耕平さん(41期)をはじめ15人が参加、お陰様でお天気にも恵まれました。とはいえ予想以上の暑さに参加者が苦しめられる中、安定したプレーを見せたのは、藤野潔さん(29期)。1ホールこそOBとなったものの、その後はセカンドショット、パッティングとも好調で、明グリゴルフコンペ自己最高のグロス96(ネット69)で見事初優勝を果たしました!「お陰様で奥さんにも良い報告が出来そうです。これでハンデが減って次回以降の優勝はむずかしくなるなぁ」と笑顔の中にも複雑な心境、是非2連覇を目指して欲しいものです。
藤野さんの2連覇がかかる次回「第8回OBゴルフ大会」は、10月10日(月・祝)に開催予定です。多くのご参加をお待ちしております。
参加の御連絡は、永久幹事の根本宏太さん(23期)、中村貴さん(26期)まで。
現役六連定期演奏会のCD・DVD一般販売のご案内を郵送しました
OBの皆様へ、5月4日(水)に開催されました第65回東京六大学合唱連盟定期演奏会のCD・DVD一般販売のご案内を郵送しました。
今回のCD・DVD販売による収入は現役の会計の一部に充当されます。
現役支援のため、ぜひともご購入いただきますよう、よろしくお願い致します。
販売価格:CD1,000円 DVD2,000円 送料500円
申し込み締め切り:6月7日(火)
※詳しくは、郵送しました案内文をご覧ください。
【現役情報】「第55回明立交歓演奏会」のお知らせ
日時:2016年07月02日(土)
会場:杉並公会堂 大ホール 13:30開場 14:00開演
1st 明治大学グリークラブ新入生ステージ「想いを形に」
寺山修司の詩による6つの歌「思い出すために」(男声四分版)より「種子」(作曲:信長貴富、作詩:寺山修司)
男声合唱曲集「空に、樹に・・・」より「生きる」(作曲:新実徳英、作詩:谷川俊太郎)
「ひこうき雲」(作詞、作曲:荒井由実、編曲:田中達也)
2nd立命館大学メンネルコール新入生ステージ「甘美なる世界〜漢を呼ぶゆーとんを添えて〜」
「海の声」
男声合唱組曲「まだ見ぬあなたへ」より
「たそがれ」、「言葉と呟きのはざま」、「問え、そして歩め」(作曲:北川昇、作詩:みなづきみのり)
3rd 「明治大学グリークラブ上級生ステージ」
男声合唱曲集「恋のない日」(作曲:木下牧子、作詩:堀口大學)
4th 立命館大学メンネルコール上級生ステージ「未来へののぞみ」
男声合唱組曲「富士山」より
「Ⅱ.作品第肆」(作曲:多田武彦、作詩:草野心平)
男声合唱組曲「蛙」より
「蛇祭り行進」(作曲:多田武彦、作詩:草野心平)
「Ave Maria for youth choir TTBB version」(作曲:松下耕)
松本望先生委嘱作品1曲
5th 「明治大学グリークラブ、立命館大学メンネルコール合同ステージ」
合唱による風土記「阿波」(作曲:三木稔)
※演目は変更になる場合がございます